ノンクラスプ義歯に定評のある歯科医院
熊本市東区にある田上歯科医院は、補綴の治療で定評があります。
しかし、この補綴とはどのようなものなのでしょうか。
虫歯や歯周病が原因で、歯を失ってしまった場合は、噛み合わせがうまく行かなくなります。
そのような場合にセラミックを被せたり、あるいは義歯を入れたりして、新しい歯を作り、噛み合わせをスムーズにして、物をきちんと噛めるようにすることです。
補綴の種類としては普通の義歯、金属床の義歯に加えて、ノンクラスプ義歯という物もあります。
金属床の義歯は、底の部分が薄いため口中のスペースが広がり、そのため喋りやすくなりますし、また金属は熱を伝えやすいので、食物の温度がよくわかるようになるというメリットがあります。
それからノンクラスプ義歯というのは、金具のない部分入れ歯のことです。
金具が無いため、口元が自然に見えますし、もちろん金具が舌に当たった時の不快感もありません。
また歯と入れ歯の間にすき間ができないため、食事中に違和感を覚えずにすみます。